◆ご利用にあたり、受給者証が必要になります
◆受給者証については区役所の保健福祉課にお問い合わせください
◆受給者証・支給決定など、疑問や質問があればお尋ねください
◆できる限りお手伝いいたします
どちらの制度も障害児を対象としたサービスです。
放課後等デイサービス 小学生から高校生までの障害をお持ちのお子さんが対象です。ただし、必ずしも障害者手帳や療育手帳などの交付を受けている必要はありません。基本的には、そのお子さんに「支援が必要かどうか」で判断されることになります。 児童発達支援事業 0才から小学校入学前の未就学児が対象となります。制度としては放課後等デイサービスと同じです。
対象:幼児・小学生
〒453-0012
名古屋市中村区井深町4-55
電話:052-454-0666
FAX:052-454-0668
対象:就学前のお子さま
〒454~0818
名古屋市中川区松葉町4−26
電話:052-485-4171
FAX:052-485-4176
対象:中高生
〒453-4354
名古屋市中村区中村町9-66
電話:052-485-4354
FAX:052-414-7021
デイサービスセンター ベル
電話:052-454-0666
FAX:052-454-0668
デイサービス チャイム
〒454-0818
名古屋市中川区松葉町4−26
電話:052-485-4171
FAX:052-485-4176
デイサービス りんりん
電話:052-485-4354
FAX:052-414-7021
email: